自動車税の制度設計を
自民党の税制調査会が会合を開き、その中で自動車税制に関しても意見が交わされました。
消費税率を10%に引き上げた際には自動車取得税を廃止することが決まっていますが、それに代わる財源の確保も含めて車体課税を見直すことになっています。
その他に以下の軽自動車税に関する発言がありました。
・軽自動車は燃費がよく、地方では女性が多く活用している(軽自動車の税制優遇は続けるべき)
・軽自動車のみ優遇すれば普通自動車の販売が落ち込むおそれもある
2014年11月5日
カテゴリー : 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
与党、税制改正大綱を決定
自民党・公明党は2014年度税制改正大綱を決定しました。低燃費・低排出ガス車への買い替えがより一層促進されている内容となっています。
自動車関連税制は次のとおりです。
・現行のエコカー減税の拡充
・エコカー減税については平成27年税制改正において基準の切り替えと重点化を図る
・2014年4月に自動車取得税の引き下げ(普通車は5%→3%、軽自動車は3%→2%)
・消費税率10%への引き上げ時に自動車取得税を廃止
※2015年度税制改正において、取得時の環境性能課税を検討・実施
・2013年度末で期限切れとなる「グリーン化特例」を、基準の切り替え・重点化・拡充を図った上で2年間延長
・環境性能課税実施時に「グリーン化特例」の軽課を強化
・経年車に対する自動車重量税の課税の見直し
・2015年4月以降に新たに取得される軽自動車については軽自動車税を現行の1.5倍(営業・貨物用は1.25倍)とする
・二輪等で税額が2000円未満のものは2000円に引き上げる
2013年12月12日
カテゴリー : エコカー減税, 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
軽自動車税は10,800円/年に、自動車取得税は引き下げ
自民党・公明党は平成27年4月以降に取得した軽自動車の軽自動車税を現行の1.5倍である10,800円とし、営業用・貨物用は現行の1.25倍とすることで合意しました。
また、平成26年4月の消費税増税に合わせて、自動車取得税の引き下げでも合意しました。普通車は5%から3%へ、軽自動車は3%から2%へ引き下げられることになります。
12日にとりまとめらる平成26年度税制改正大綱に盛り込む方針です。
2013年12月11日
カテゴリー : 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
軽自動車税の増税は新車のみに
自民党・公明党は軽自動車税の増税については新車のみにする方針をまとめました。
平成27年4月以降取得の新車からの適用になれば実際に課税されるのは平成28年分からになります。
増税額については結論は出ませでした。
現行の軽自動車税 http://kei.jidoushazei.info/zeigaku.html
2013年12月10日
カテゴリー : 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
政府・与党、軽自動車税の大幅な引き上げを検討へ
消費税率が10%に上がる(=自動車取得税が廃止される)2015年10月に軽自動車税を現在の7,200円/台から1.5倍の10,800円/台または2倍の14,400円/台へ引き上げる検討に入ったことがわかりました。
業界やユーザーなどからの反発は大きいので今後の展開に注目です。
2013年12月5日
カテゴリー : 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
自動車議員連盟が自動車取得税の引き下げと軽自動車税の増税反対を決議
自動車議員連盟(自民党所属の国会議員で構成)は、2014年4月の消費税引き上げ時に自動車取得税を現在の5%から3%へ引き下げることと、軽自動車税の引き上げないことを求めることを決議しました。
なお、自動車取得税は消費税10%引き上げ時に廃止されることが決まっています。
2013年12月3日
カテゴリー : 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
自動車税を燃費に応じた税額にするよう提言
総務省の有識者検討会は自動車税・軽自動車税についての報告書をまとめました。
2015年10月に消費税が10%に引き上げられた場合、自動車取得税が廃止されることが決まっており、これに合わせて車体課税についての見直しを行おうというものです。
ポイントは
・自動車税と軽自動車税については燃費性能などに応じた税額に
・自動車税と軽自動車税の税額に差がありすぎるため、軽自動車税の増額を
抜本的な変更となるのか、現在実施されているエコカー減税に近いものになるのか注目です。
2013年10月31日
カテゴリー : エコカー減税, 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
2015年からの自動車税/軽自動車税の増額を検討
総務省は、2015年10月に予定される自動車取得税の廃止にあわせて自動車税/軽自動車税を増額することの検討に入ったと日本経済新聞が伝えました。
地方税収を補うためのものですが、自動車取得税廃止の意味を失うことにつながりかねないため各所からの反発が予想されます。
この件に関しては当サイトでも随時フォローしていきます。
2013年6月25日
カテゴリー : 税制改正, 自動車の税金関連ニュース, 車体税制関連
自賠責保険料が値上げへ
金融庁長官の諮問機関である自賠責保険審議会が自賠責保険料を2013年4月から値上げすることを決定しました。
値上げ幅は全車種平均で15%程度になる見通しです。
自賠責保険とは・・・
自動車損害賠償責任保険。法律で強制的に加入が義務付けられている保険で、損害保険各会社が取り扱っているが保険料は同額。一般的に新規検査・継続検査(車検)時に加入します。
2013年1月9日
カテゴリー : 自動車の税金関連ニュース, 自賠責保険
エコカー補助金が終了
最適な保険を選んでいますか?
ちゃんと選べばリーズナブルな保険料で充実の保障!
[アメリカンホームダイレクト][ソニー損保][アクサ][三井ダイレクト]など人気の自動車保険が勢揃い
インターネットで簡単お見積り。プランの設計も自由自在。
[自動車買取おまかせ.com]
複数の車買取業者の見積りを一度に請求できます。
[ガソリンカードおまかせ.com]
お得に給油できる人気のガソリンカード